ピラティスとは??

Performance&Conditioning Laboratory DOGO 

ピラティスインストラクター大西です。

本日はピラティスについてご紹介していきたいと思います。皆様はピラティスは聞いたことありますか??

ピラティスの名前は創始者の『ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス』氏から来ています。 

ピラティスの起源は第一次世界大戦中に怪我をした仲間の体力の回復と健康の回復を手助けすることが始まりです。 これが後に『コントロロジー』と名付けられる身体調整法、現在のピラティス ・メソッドの始まりとなっています。  

『コントロロジー』とは身体をバランスよく発達させ悪い姿勢を正し、体を元気に回復させることで心を活性化するというものです。 体と心のバランスの事をピラティスでは、身体の筋肉の動き全てをコントロールすることと定義しています。私たちは自分のイメージと実際の動きや姿勢が異なっていることがあります。気づいたら腰が曲がっている、気づいたら猫背になっていたというのはイメージと体の状態に相違が起こっているためです。そのイメージした動きを実際にコントロールし体現していきます。そのためには、身体の骨格構成する骨の動きを把握し、身体のメカニズムについて完全に理解すること。そして活動中や休息中、睡眠中の体の均衡の法則と動の法則がどのように働くのかを理解すること。これらの知識をコントロロジー(ピラティスの始まり)と名付けピラティス氏ご本人は一生涯実践しています。 

この写真80歳の時のピラティス氏です。足の筋肉、柔軟性といい本当にすごいと感じます。 

 ピラティス氏から直接学んだ先生方は口を揃えてコントロロジーは単なるエクササイズでなく『学ぶもの(学問)』であると言います。 学ぶ事により以前より確実に体が強く健康になっていることを実感できると言っています。自分が普段どのように動いているのかを知り動きを学ぶ、そして動きをコントロールしていくのがピラティスです。

そしてピラティスにおいて大切なことそれが呼吸法です。呼吸法を覚えないと身体的なエクササイズから利益を得ることはできないといっています。正しい呼吸は心臓の負担を減らすと同時に血液を浄化し肺を発達させます。 ピラティスは仰向けや横向きなどの姿勢で行う事が多いのですが、これは内臓が本来あるべき位置に近くなることを生かしまだ見つかっていない潜在的な内臓の欠陥を悪化させない要素があります。 この事からもピラティスが身体の負担をかけずエクササイズができることを物語ってますよね。

 これからの時代共働きが多く身体、心双方の健康が大切になってきます。 家事や育児、仕事現代人は忙しく身体が疲れやすくなっている事に関して後回しにしがちです。それが慢性的な肩こり、頭痛、腰痛など様々な不調に繋がっていきます。 ピラティスをする事で体と心双方のバランスを整えて健康的な身体づくりを行っていきましょう。

———*——–*——-*——-*——-*——-*——-*——-

愛媛県松山市の道後で、スポーツや日常生活のパフォーマンスを向上させたい方や健康維持・増進を目指す方に対して、パーソナルトレーニングの指導を行っているジムです。
ご興味のある方はぜひ一度体験にお越しください♪

◆ご案内◆

【トレーニング体験】

・パーソナルトレーニング  3000円
※現在(R4.10.25) ピラティス会員は定員に達しているため、新規会員のご入会は行っておりません。

ご希望の方は下記からDOGOのLINEを友だち追加いただき、LINEから体験予約を行ってください。
ご質問やご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください(^^)

LINE友だち追加

参考文献

 『CONTROLOGY 〜ピラティス・メソッドの原点』

関連記事

PAGE TOP