DOGOのコンディショニングトレーニングとは?

みなさん、こんにちは!
愛媛県松山市に店舗を構えるパーソナルトレーニングジムDOGOの渡辺です。

早速ですが【DOGOの想い】のブログはご覧いただきましたか?
今回は【DOGOの想い】でお伝えした、DOGOで提供できる専門的な3つのプログラムの中からコンディショニング』についてお伝えします。
まだ【DOGOの想い】を読んでいない方は、ぜひこちらから読んでみてください!

【DOGOの想い】~運動初心者からアスリートまでなりたい自分に~

目次
コンディショニングトレーニングとは?
コンディショニングトレーニングの重要性
コンディショニングトレーニングの流れ
まとめ

🔶コンディショニングとは?

みなさんは、このようなお悩みはないですか?

『慢性的な腰痛や肩こりに悩んでいる』
『以前より疲れやすさを感じる』
『休んでも疲労感がなかなかとれない』
『何となく息のしにくさを感じる』

これらの悩みや課題を解決するトレーニングを
『コンディショニングトレーニング』といいます。

🔶コンディショニングトレーニングの重要性

『腰や肩が痛いのにトレーニング?』『疲れが溜まっているのに?』と、思われる方もたくさんおられるかと思います。
しかし、DOGOの会員様からは、

『トレーニングの後は腰や肩が軽くなる』
『トレーニングの後は身体の疲れが吹き飛ぶ』
『最近、疲労感が軽減している』

というお声をたくさんいただきます。
ではなぜ、トレーニングの後にこのような身体の変化が起きるのか?

【腰に痛みが出現する Aさんの場合】
腰の周りの関節である、背中や股関節の動きが制限されており、腰が代償して動きすぎていたことが原因でした。
そこで『背中や股関節を正しく動かす』ことを学習し、『腰での過剰な動作』が改善されることで、『腰の痛みが軽減』という身体の変化が起こりました。

コンディショニングトレーニングは、このように正しい動作を身に付けることで、『痛みの軽減』や『疲れにくい身体』を獲得します。

🔶コンディショニングトレーニングの流れ

①カウンセリング

お客様がトレーニングを行う目的やお悩み、運動歴や既往歴などを確認します。

②スクリーニング

身体の状態を確認して、目標を達成するための課題を見つけます。

③トレーニングプログラムの作成

カウンセリングとスクリーニングの情報を基に、今後のトレーニング等の方針を決定します。

④トレーニング

作成したプログラムに沿ってトレーニングを行います。
トレーニングレベルに合わせて、無理なくレベルアップしていきます。

🔶まとめ

一般的なトレーニングである筋肉に大きくするウエイトトレーニングも、健康寿命増進のために非常に重要ではあります。
ただ、それだけではなく『腰痛や肩こり』や『疲労感』などにお悩みのある方は、コンディショニングトレーニングで身体の適切な動かし方を獲得してみてはいかがでしょうか?
また、ウエイトトレーニングに励んでいる方も、コンディショニングトレーニングを取り入れることで、『トレーニング効果が高まる』『ケガの予防』などのプラスがありますのでお勧めです!


DOGOでは、すべてのお客様が快適に過ごし、安心・安全にトレーニングに取り組める空間づくりを心がけています。
「ちょっと気になる」という方も、ぜひ一度足を運んでみてください。店舗の見学だけでも大歓迎です。

スタッフと気軽にお話ししていただくだけでも、あなたのお悩みや目標に対して「トレーニングで解決できるヒント」が見つかるかもしれません。
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。


~体験予約・お問合せ~


◆公式LINEにて体験ご予約・為になる動画をプレゼント
公式LINEお友達登録はこちら

◆DOGOでは様々なイベントやお得になるキャンペーンを開催しております。
→イベント・キャンペーン情報はこちら

◆SNSにて店舗の様子やキャンペーン・イベントなど気になる情報をお届け!
→Instagramはこちら

Performance & Conditioning Laboratory DOGO
愛媛県松山市の道後で、スポーツや日常生活のパフォーマンスを向上させたい方や健康維持・増進を目指す方に対して、パーソナルトレーニングの指導を行っているジムです。  

TEL:089-908-6363
LINE:https://lin.ee/kexj8Ko
MAIL:dogo@la-fit.co.jp

関連記事

PAGE TOP